岐阜観光日記その2 金華山に登ってきました。
さて、岐阜に行くのもラストということで、
観光を色々としてきました。
ずーっと彼女の家から見えていた岐阜城。
でも、登ったことはありませんでした。
だって山の上にあるんだもん。
最後だし、紅葉もきれいだし、天気もいいし。
登ってみました。
岐阜城に登るには、
1.歩いて登る
2.ロープウェーで登る
という2つの選択肢があります。
体内年齢18歳の私は
歩いて登りました。
ロープウェー高いし(往復1000円なので高くはないww)
さて、登山コースは2つあります。
(本当はもう少したくさんあります)
1.めい想の小路
2.馬の背登山道
めい想の小路は比較的楽ちんです。でもちょっと遠回り
馬の背は20分で着きますが、とてもしんどいです。
上の看板を見ると
4行目「老人や幼児は(絶対に)無理です。」
と書いてあります。
体内年齢18歳のぴろしきはもちろん馬の背登山道へ
こーんな崖や
こーんな道を通っていきます。
ま、楽勝でしたね(震え声)
汗だくになっちゃいましたが。
そんなこんなで山頂ー。
山頂のスペースが狭すぎてのんびりはできません。
お茶は高いです(200円)
眺めはよいです。
岐阜県内が一望できます(大嘘)
岐阜市内ぐらいは一望できるのかな。
よくわかんないけど。
帰りはめい想の小路から。
こっちも登るのはまぁまぁしんどいと思います。
漢は黙って
ロープウェー。
がいいと思いますよ!
- 関連記事
-
- アナ雪を見ていないとダメっていう風潮
- 岐阜観光日記その2 金華山に登ってきました。
- 岐阜観光日記その1 花火大会に行ってきました
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!

<--スポンサードリンク-->