私にちゃんこを食べさせまいとする見えない力が働いているようです
毎日毎日暑いですね。
やんなっちゃいます。
暑いと夏バテしちゃいますね。
会社の人とそんな話してたら
「元気だしていこーぜー!」
「元気出るもの食べに行こーぜー!」
という話になりました。
じゃあ、ちゃんこだろ!
ということで、ちゃんこを食べに行くことに。
先週の15日ですかね?金曜日の予定。
まずは、
関連ランキング:ちゃんこ鍋 | 新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、東新宿駅
新宿だから行きやすいよね!ということで、このお店。
電話すると、誰も出ない・・・。
次は、このお店
関連ランキング:ちゃんこ鍋 | 牛込神楽坂駅、飯田橋駅、神楽坂駅
プルるるる~、ガチャっ
「ただいま電話の近くにおりません・・・。」
あれ何なんですかね。
通話扱いになるのがちょっとだけ腹立ちます。
そう、世間はお盆休み。
私にお盆休みはないのにー。
ちゃんこ屋さんとかチェーン店じゃないから
ふつーにお盆休みとるんですね。
じゃあ、チェーンっぽい店だ!
コースならちゃんこあるし。
口コミが良くなかったんで、敬遠してたんですけどね。
口コミ
・焼き鳥パサパサ。固い。
・店員さんの接客悪い
・若乃花の名折れ
勝氏のプロデュースするお店は碌なものがないのか・・・????
まぁ、とにかく予約だ!
「いっぱいですー。」
くそぉ!!!
もう(水炊きでもモツ鍋でも鍋系ならなんでも)いいじゃん。
ということで、水炊きにしました!
水炊きとちゃんこって何が違うんだろ???
教えてgooより抜粋
Q、寄せ鍋・水炊き・ちゃんこの違いは?
寄せ鍋:具はお好み。魚やえび、鶏肉、つくねやつみれ、野菜、といろいろな具を出汁(しょうゆ味が多い)で煮る。出汁に味がついているのでそのまま食べることが多い。
水炊き:鶏のスープで、骨付き鶏やつくね、野菜を煮る。スープに味をつけず、ポン酢で食べることが多い。
ちゃんこ鍋:これこそなんでもあり。どうしてかというと、「ちゃんこ」とはもともと「お相撲さんの食事」を意味するから。お相撲さんが作る鍋はみんなちゃんこ鍋。なので、寄せ鍋も水炊きもある。でも、雰囲気的には寄せ鍋が多い。しょうゆ味もあれば、味噌味もあり。
あれ・・・一緒じゃね???
ま、いいや!ww
てか、なんだこの記事!クソすぎる!
が、そのままアップだ!!!
- 関連記事
-
- 阿波踊り踊ってきました
- 私にちゃんこを食べさせまいとする見えない力が働いているようです
- 【合コン後の先輩から学ぶ人生哲学パート7】 自分に払える額をちょっと越えよう。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!

<--スポンサードリンク-->