【合コン後の先輩から学ぶ人生哲学パート6】 しっかりとボーダーラインを決めよう!
さて、みんな飽きてると思いますが
まだまだ続きます。
合コン後、ありさへメールして撃沈した先輩は
婚活パーティーに行ってきたそうです。
んー、なんとなく気持ちはわかりますけどね。
でも、合コンの時に「22歳は若すぎるよー。無理だよー。」って言っておきながら
婚活パーティーで「20歳はやっぱ行っちゃうよね」って言うのはどうなんでしょうか。
だったら合コンの時の子に突撃ラブチャンスしたほうが良かったんじゃないですかねぇ?
自分で決めたボーダー(先輩がちゃんと心のなかで決めているかどうかは知らん)は
どんな時でも守らないといけないですよね。
特に、心が弱っているときはなおさらだと思います。
先輩的には「いやー、ありさにメールで撃沈しちゃったからいっか!」っていう気持ちだったのかも。
スロッターとしては「いやー、負けてるから(勝ってるから)浅めでもとりあえずいっか!」
ってなりがちですけど、そこは自分で決めたボーダーを守らなければいけませんね。
それを守らないと、長期的に見ると痛い目見ます。
婚活の場合は1回逆転ホームラン打ってしまえばそれで終了なんで
期待値的な考えとは異なりますけどね。
あ、「カプる」ってカップルが成立して連絡先を交換する。のことらしいです。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!
<--スポンサードリンク-->
まだまだ続きます。
合コン後、ありさへメールして撃沈した先輩は
婚活パーティーに行ってきたそうです。
【婚活パーティー後の会話】
ぴ「先輩、婚活パーティーどうでした???」
先「いやー、カプれなかったねー。」
ぴ「そうなんですかー。」
先「中間指名はもらったんだけどさー、その子にフリータイム話しかけられなくってさー」
ぴ「あぁ、時間無かったりその子が他の人と話たりしてたんですか?
先「いや、20歳の子に行っちゃってさー。撃沈したよね」
ぴ「え!?だってこないだの合コンに来てた22歳の子のことを「いやー、若すぎるよ。無理だよー。」って言ってたじゃないですか???(半ギレ)
先「いや、そうなんだけどさー、やっぱ若い子に行っちゃうよねー。」
ぴ「そうっすかー(何やってだこの人)
ぴ「先輩、婚活パーティーどうでした???」
先「いやー、カプれなかったねー。」
ぴ「そうなんですかー。」
先「中間指名はもらったんだけどさー、その子にフリータイム話しかけられなくってさー」
ぴ「あぁ、時間無かったりその子が他の人と話たりしてたんですか?
先「いや、20歳の子に行っちゃってさー。撃沈したよね」
ぴ「え!?だってこないだの合コンに来てた22歳の子のことを「いやー、若すぎるよ。無理だよー。」って言ってたじゃないですか???(半ギレ)
先「いや、そうなんだけどさー、やっぱ若い子に行っちゃうよねー。」
ぴ「そうっすかー(何やってだこの人)
んー、なんとなく気持ちはわかりますけどね。
でも、合コンの時に「22歳は若すぎるよー。無理だよー。」って言っておきながら
婚活パーティーで「20歳はやっぱ行っちゃうよね」って言うのはどうなんでしょうか。
だったら合コンの時の子に突撃ラブチャンスしたほうが良かったんじゃないですかねぇ?
自分で決めたボーダー(先輩がちゃんと心のなかで決めているかどうかは知らん)は
どんな時でも守らないといけないですよね。
特に、心が弱っているときはなおさらだと思います。
先輩的には「いやー、ありさにメールで撃沈しちゃったからいっか!」っていう気持ちだったのかも。
スロッターとしては「いやー、負けてるから(勝ってるから)浅めでもとりあえずいっか!」
ってなりがちですけど、そこは自分で決めたボーダーを守らなければいけませんね。
それを守らないと、長期的に見ると痛い目見ます。
婚活の場合は1回逆転ホームラン打ってしまえばそれで終了なんで
期待値的な考えとは異なりますけどね。
あ、「カプる」ってカップルが成立して連絡先を交換する。のことらしいです。
- 関連記事
-
- 三日坊主大歓迎!
- 【合コン後の先輩から学ぶ人生哲学パート6】 しっかりとボーダーラインを決めよう!
- emi_himituにメールしてみた。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!

<--スポンサードリンク-->