物事はポジティブに受け止めよう!
さて、最近巷で話題の先輩の合コン関連エピソードシリーズ。
またも続きです。
【先輩】
・大好評婚活中
・物静かでおとなしめ
・プライベートで嫌なことがあると仕事のやる気が無くなる(本人談)
前回、メールが帰ってこなかった話をしました。
その後日談。
と、いうことで。
女性の「二人だとちょっと・・・」っていうのは
1.何人だろうが嫌だ
2.二人じゃなければいいけどねー。
のどちらもあると思うんですよね。
どーせ幹事でもない合コンで出会った娘なんだし
ノーリスクじゃないですか。
だったら、行きましょうよ。
基本的に物事はポジティブに捉えなきゃダメだと思います。
あ、もちろん反省する必要はありますよ。
でも、後悔する必要はありません。
どんな出来事であろうと、
出来事そのものには感情はついていません。
その出来事に感情を付与するのは自分自身なので
そこでどんな感情を付与するのかは本来自分で決められるはずなんですよね。
どうしてもネガティブに捉えがちだけれども。
マイナスが重なった時も
「あぁ、もうダメだ。」とかんがえるのではなく
「これは、マイナス収支への反逆だ!」と考えるだけでだいぶ違うじゃないですか?
ま、これ書いてる今連続で105k負けてるわけですが。
ポジティブに捉えなきゃならないですよねー。
・負けてるってことは、台を拾えてるってことです。
逆に言えば
・台を拾えないってことは、負けない。ってことです。
こういうふうに「ポジティブ」に限定しなくてもいいけど
違った捉え方ができるようになると人生楽ですよね。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!
<--スポンサードリンク-->
またも続きです。
【先輩】
・大好評婚活中
・物静かでおとなしめ
・プライベートで嫌なことがあると仕事のやる気が無くなる(本人談)
前回、メールが帰ってこなかった話をしました。
その後日談。
【水曜日】
ぴろしき「あ、そういえば日付変わってメール帰ってきました?」
先輩「帰ってきたんだけどさー、撃沈した!」
ぴろしき「(この人いつも撃沈してんな)え、どういうことですか!?」
先輩「「男の人と二人で飲みに行くのは緊張しちゃうから」だってさ。絶対嘘だよね!」
ぴろしき「???」
先輩「もう諦めるわ。俺には無理だわ。」
ぴろしき「いやいや、いきなり二人でっていうのはなかなか無いんじゃないですかねー?
てか、それって二人じゃなければいいってことじゃないですか?」
先輩「いやいや、無理だよ。」
ぴろしき「僕のことダシに使ってくれていいんで、誘ってみてくださいよ。」
先輩「ちょっと考えてみる。」
ぴろしき「あ、そういえば日付変わってメール帰ってきました?」
先輩「帰ってきたんだけどさー、撃沈した!」
ぴろしき「(この人いつも撃沈してんな)え、どういうことですか!?」
先輩「「男の人と二人で飲みに行くのは緊張しちゃうから」だってさ。絶対嘘だよね!」
ぴろしき「???」
先輩「もう諦めるわ。俺には無理だわ。」
ぴろしき「いやいや、いきなり二人でっていうのはなかなか無いんじゃないですかねー?
てか、それって二人じゃなければいいってことじゃないですか?」
先輩「いやいや、無理だよ。」
ぴろしき「僕のことダシに使ってくれていいんで、誘ってみてくださいよ。」
先輩「ちょっと考えてみる。」
と、いうことで。
女性の「二人だとちょっと・・・」っていうのは
1.何人だろうが嫌だ
2.二人じゃなければいいけどねー。
のどちらもあると思うんですよね。
どーせ幹事でもない合コンで出会った娘なんだし
ノーリスクじゃないですか。
だったら、行きましょうよ。
基本的に物事はポジティブに捉えなきゃダメだと思います。
あ、もちろん反省する必要はありますよ。
でも、後悔する必要はありません。
どんな出来事であろうと、
出来事そのものには感情はついていません。
その出来事に感情を付与するのは自分自身なので
そこでどんな感情を付与するのかは本来自分で決められるはずなんですよね。
どうしてもネガティブに捉えがちだけれども。
マイナスが重なった時も
「あぁ、もうダメだ。」とかんがえるのではなく
「これは、マイナス収支への反逆だ!」と考えるだけでだいぶ違うじゃないですか?
ま、これ書いてる今連続で105k負けてるわけですが。
ポジティブに捉えなきゃならないですよねー。
・負けてるってことは、台を拾えてるってことです。
逆に言えば
・台を拾えないってことは、負けない。ってことです。
こういうふうに「ポジティブ」に限定しなくてもいいけど
違った捉え方ができるようになると人生楽ですよね。
- 関連記事
-
- 【合コン後の先輩から学ぶシリーズ⑤】いらない知識を身に付けるのはやめよう。
- 物事はポジティブに受け止めよう!
- ケアレスミスを防ごう!
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!

<--スポンサードリンク-->