ギブアンドテイクの精神から考えてみる。
「ギブアンドテイク」っていう言葉どう思いますか?
直訳すると(?)与えたらその分もらえる「はず」だ。っていう感じですよね。
自分も、大学生の頃は結構こう思ってました。
「友人関係はギブアンドテイク」だよね。とか
「人間関係はギブアンドテイク」だよね。とか。
だから、自分が何かした人が、自分に対して何も返してくれないと
少し、腹が立ってしまったりするわけですね。
してました。たぶん。「裏切ったなぁーー」とか。
で、今。
「ギブアンドテイク」に対する解釈がちょっと変わってきました。
具体的にどういうことかというと、
▼ 与えたその人から返ってこなくてもいいや。
と思ってます。
▼ 誰からから返ってくればいいかな。
っていうことです。
最近読んだ本に、こんなことが書いてありました。
「私が助けてきた人と、いま助けている人は大方一致しない。
世話になる人には、なりっぱなしになることもあるのだが、これは巡りあわせが
そうなっていると考える。ーー中略ーー
トータルで帳尻が合っていればそれでよいと思い、世話を受ける人には
深く感謝をするが罪悪感はない。」
※これも本文内にて別の本の引用です。
最近は、本当にそう思ってくるようになりましたねー。
おかげで「あんなに世話したのに!!」とか思うことがなくなりました。
ここで大事なのは
▼ 誰かに世話をしている
▼ 世話を受けたら深く感謝する。
という2点だと思います。
これを心がけていれば、うまくサイクルが回っていくと思いますねー。
世話っていうと、かなり広い意味になりますけどねー。
小さなことでもいいと思いますよ。
● 通路で道を譲ってあげた
とかね。
で、この話とスロットがどう関係ある??っていうと、
お世話になっている台とか、負けまくっている台があってもいいじゃない!
ということです(かね・・・?)ww
私の例でいうと、
【鬼浜】
試行台数・・・117台
回収率・・・・・90%
【メタルスラッグ3】
試行台数・・・22台
回収率・・・・・377%
とかね。
鬼浜の狙い目がよくなかった可能性もありますが・・・ww
これでも翔フリーズ2回引いてるんですよ???w
だから1機種で収束しなくてもいいんですわ。
トータルで収束すればOKです。
「あー、この台全然勝てないわー。」とか思わずに
「この台にお世話(お布施)してる分、ほかの台で返ってくればいいやー」ぐらいに
考えましょう。
もっと広い範囲でギブアンドテイクを考えましょう。っていう話でした。
スロットの話短い!!!まぁいいか。
- 関連記事
-
- 【スロットコラム】自分でコントロールできないことで悩まない。
- ギブアンドテイクの精神から考えてみる。
- 罪悪感と収支。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!

<--スポンサードリンク-->