windows live writerで記事を書いてみました!
今日、フリーソフトについての記事を書いたら、さっそく某青田ガリィ氏が
windows live writerを紹介してくれました!
しかも、使い方の記事までつけてくれるという・・・。
<font color=”red” size=”5”>
何て親切・・・。
</font>
使い方の記事→使い方の記事
これ、めちゃめちゃ使いやすい!!!
特に、仕事でwordとかexcelを使っている人にとっては、
かなーり使いやすいんじゃないですかね?
ブログなのに、wordライクに記事を書くことができます。
願わくば・・・。俺の1年間を返してほしいwww
でも、教えていただいてよかったです。
ありがとうございました!
不思議ですよね。
情報を発信したらいろいろと教えてもらえる。こんな素晴らしいことはないと思います。
とりあえず、どんな感じかっていうのを記事で書いてみましたwww
あと、今日の稼働結果の画像を張ってみました。
なんか、画像も自動で縮小してくれるらしい。
あれ、表とか入れられんの?めちゃ便利ジャン。
食べたもの | 土曜 | 日曜 |
朝 | ヨーグルト | ヨーグルトとチョコパイ |
昼 | カップ麺 | とびっちょのかき揚げ丼 |
夜 | 本丸亭のラーメン | スーパーの弁当 |
さすがにセルに色は付けられないか・・・。まぁいいや。
これの何がいいって、編集画面とプレビュー画面が分かれてるのが
いいっすねー。
タグで文字大きくすると、プレビューでぐうぉん!ってずれるのが嫌だったんですよねー。
画像のアップロードも簡単だし。
ただ、予約投稿がたまりすぎてるとうまくアップロードできないみたいです。
10件以上だと、Error:Up to 10 entry a day.っていうエラー出ちゃいます。
でも、そんな時でも、下書きをローカルに保存しておけるので、大丈夫そう。
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!

にほんブログ村

パチスロ ブログランキングへ
@piroshiki_slotさんをフォロー
- 関連記事
-
- カードが無くて困ったことまとめ。
- windows live writerで記事を書いてみました!
- 仕事でもつかえる?ブログ書くときに使えるツール選
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!

<--スポンサードリンク-->