仕事でもつかえる?ブログ書くときに使えるツール選
ブログを書くときに、使っているツールをまとめてみましたー。
仕事でも使えるものがあると思うんで、参考になれば。
1.クリップボードツール clibor
これ、実は最近使い始めましたww
クリップボードっていうのは、コピーした素材の置場みたいなもんですね。
通常だとAというテキストをコピーした後に
Bというテキストをコピーしてしまうと、Aは消えてしまいます。
が、クリップボードを遣えば、AもBも呼び出すことができるんですねー。
最大で1000個だったかな?記憶してくれるみたいです。
しかも、ctrlを2回連打するだけで呼び出せて、
ENTER押せばコピーされます。
で、ESCキーで消せる。
まぁ、キャプチャ撮らなかったんでなんのこっちゃわからんかもしれませんが、
これ、マジ便利です。
こっち見ると、たぶん使い方わかると思います。↓
Cliborを入れとけ! クリップボード履歴を表示・保存するフリーソフト!
2.縮専
これは、画像を縮小してくれるツールです。
スマホで撮った画像って、容量がでかいんですよねー。
2MBぐらいある
だから、縮小します。
このツールを使えば、ドラッグアンドドロップで
簡単にお好みのサイズに画像を縮小することができますよー。
3.snippingtool
windows7以降を使っている人は、ぜひ使ってみてください。
これは、相当便利です。
画面キャプチャを好きな部分で切り取ることができます。
windowsに標準で入っているので、「ファイル名を入れて検索」に
「snipping」とか入れれば、出てきます。
ま、プリントスクリーン撮ってexcelでトリミングしてもいいんだけどね!!!
こんなとこかなー。
中でも、クリップボードはかなり便利です。
あとは、ブログの稼働記事とかは
データ入れれば自動でフォーマットが生成されるようにしてるし、
月次集計も自動でできるようにしてます。
ちょっとずつ効率よくいろんなことがこなせるようになるって
いいですよね!
皆さんもおすすめのツールがあったら教えてください!
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!

にほんブログ村

パチスロ ブログランキングへ
@piroshiki_slotさんをフォロー
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!
<--スポンサードリンク-->
仕事でも使えるものがあると思うんで、参考になれば。
1.クリップボードツール clibor
これ、実は最近使い始めましたww
クリップボードっていうのは、コピーした素材の置場みたいなもんですね。
通常だとAというテキストをコピーした後に
Bというテキストをコピーしてしまうと、Aは消えてしまいます。
が、クリップボードを遣えば、AもBも呼び出すことができるんですねー。
最大で1000個だったかな?記憶してくれるみたいです。
しかも、ctrlを2回連打するだけで呼び出せて、
ENTER押せばコピーされます。
で、ESCキーで消せる。
まぁ、キャプチャ撮らなかったんでなんのこっちゃわからんかもしれませんが、
これ、マジ便利です。
こっち見ると、たぶん使い方わかると思います。↓
Cliborを入れとけ! クリップボード履歴を表示・保存するフリーソフト!
2.縮専
これは、画像を縮小してくれるツールです。
スマホで撮った画像って、容量がでかいんですよねー。
2MBぐらいある
だから、縮小します。
このツールを使えば、ドラッグアンドドロップで
簡単にお好みのサイズに画像を縮小することができますよー。
3.snippingtool
windows7以降を使っている人は、ぜひ使ってみてください。
これは、相当便利です。
画面キャプチャを好きな部分で切り取ることができます。
windowsに標準で入っているので、「ファイル名を入れて検索」に
「snipping」とか入れれば、出てきます。
ま、プリントスクリーン撮ってexcelでトリミングしてもいいんだけどね!!!
こんなとこかなー。
中でも、クリップボードはかなり便利です。
あとは、ブログの稼働記事とかは
データ入れれば自動でフォーマットが生成されるようにしてるし、
月次集計も自動でできるようにしてます。
ちょっとずつ効率よくいろんなことがこなせるようになるって
いいですよね!
皆さんもおすすめのツールがあったら教えてください!
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!

にほんブログ村

パチスロ ブログランキングへ
@piroshiki_slotさんをフォロー
- 関連記事
-
- windows live writerで記事を書いてみました!
- 仕事でもつかえる?ブログ書くときに使えるツール選
- 残業するか稼働するか!?
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!

<--スポンサードリンク-->