【質問】スロットのこと周りにどうやって説明してる?
ぴろしきさんこんばんは!
質問です!
スロットってやっぱりギャンブルのイメージが強いですよね??
でも私らにとっては投資の方法の数ある中の1つだし、株や転売にも似たものだと思うんですよね
スロット行くって言ったりすると最近はよく反対されるのでどううまく説明すればいいかとても悩みます
ぴろしきさんは回りの人にどう説明してますか??
桜花@さん
質問です!
スロットってやっぱりギャンブルのイメージが強いですよね??
でも私らにとっては投資の方法の数ある中の1つだし、株や転売にも似たものだと思うんですよね
スロット行くって言ったりすると最近はよく反対されるのでどううまく説明すればいいかとても悩みます
ぴろしきさんは回りの人にどう説明してますか??
桜花@さん
ご質問ありがとうございます!
世を忍ぶ仮の姿であるサラリーマン時のぴろしきは
(要するに会社では)
スロット引退したことになってます
最初は調子に乗ってハイエナで稼いでいることを
一部の人に言ってたんですけど、
引退したことにしてます。
私の口癖。
「いやー、最近のスロットきついっすもん。」
「勝てないじゃないですか?」
「しーさ。とか見ててもきつそうだなー。と思いますもん」
以上3つ。
引退扱いにしたメリット・デメリット
【メリット】
・「仕事帰りに打ちに行こうぜー!」という誘いがなくなる
ま、引退したわけですからね。
当然誰も誘わないですよね。
そもそも一緒に打ちに行っても
こっちはほとんど打ちませんからね。
びみょーな雰囲気になったりしますww
・飲み会帰りにジャグラー行こうぜ!という誘いがなくなる。
上記と同じ。
【デメリット】
・スロットの話題に参加できない
いやー、GOD引いちゃってさぁ。
とか、そういう話題には参加できません。
というかしません。
「ふーん。」と思って何も言わずに仕事してます。
ま、ブログを通して散々話してるんでいいんですけどね。
・・・なんか、やな奴ですねww
ま、私の場合はこんな感じですね。
しっかりとスロットについて説明して
納得してほしいのであれば
・スロットは青天井ではないこと
・スロットは初あたりまでにどれだけ投資額を減らせるかというゲームであること
・初あたりごとの期待枚数は基本的に変わらないこと
をしっかりと説明し、
・収支表
・できれば何か月間かの収支表
を見せて納得させるしかないと思いますねー。
そもそも「理解される必要はあるか?」という部分も
ちょっと思いますけどね。
一般的な認識である
パチンコ・スロット=ギャンブル
と
パチンコ・スロット=投資
というのは中々埋めがたい認識の違いです。
努力してまで埋めなくてもいいかなー。と私は考えます。
そこは人それぞれ状況が違うので何とも言えません。
- 関連記事
-
- 【質問】ハイエナ稼働はなぜ嫌われる?
- 【質問】スロットのこと周りにどうやって説明してる?
- 【質問】夜からジャグラーの設定狙いとかしないの?
いつも読んでいただき、ありがとうございます!応援クリックお願いします!

<--スポンサードリンク-->